まいにちのプライオリティ

こんにちは、イマヨウです。

仕事だけじゃなく、日常生活もプライオリティ付けの連続ですよね。え、娘が一番でしょって?
まぁ、ちょっと読んでみて下さい。



……
お昼、「私」はグズる1歳の娘をやっと寝かしつけました。あぁ疲れた。

そういえば、お腹がペコペコ・喉もカラカラ。娘が起きる前に自分の食事を済ませようと立ち上がった時、洗濯が終わった音がしました。

ランドリーに移動し乾燥機に洗濯物を入れていたら、玄関のベルが鳴りました。宅配便?
その直後、横の部屋から娘の泣き声が。ベルで起きちゃったか?お腹もペコペコなはず。

実は、私、かなりトイレにも行きたかったりして…

↓↓↓↓↓

さて、何からアクションしましょうか?

A)トイレに行く
B) 玄関のベルに応答する
C) 娘の様子を見に行く
C’) 娘をあやして泣き止ませる
D) 乾燥機を回す
E) 水を飲む
F) 自分のご飯を食べる
G) 離乳食(冷凍)をレンジでチン


……

私の現実に近いのは、C(娘の様子)→B(ベル)→A(トイレ)→E(水)→G(レンジ)→D(乾燥機)→C'(あやす)→F(ご飯) かなぁ

娘の泣き方次第ではC'(あやす)が二番目だし、あと1秒で乾燥機回せるなら、まずD(乾燥機)かも。

娘が生まれた頃は、この順番も違っていました。とにかく娘が泣くと心がザワザワして、自分の飲食もトイレも睡眠も、もっともっと後回しだった。

「娘の安全確保」は今でもトッププライオリティ。(少なくとも乳幼児の間は変わらないと思う)

だけど最近は、意識的に自分の欲求も優先しています。そのほうが結局落ち着いて娘にも対応できるし、自分が長持ちする気がする。





…ってのが、今回書こうと思っていたこと。

でも書きながら思ったんだけど、自覚している優先順位と、取ってる行動の優先順位って必ずしも一致しないよねぇ。

優先順位低いけど早く片付けたいとか、ボタン押すだけで自動で進むからとか、心理的に無視しづらいとか、習性で無意識にやっちゃう、とかさ。

人生でも同じことが起きているかも。「大事にしたいことの順番」と「実際の行動の順番」。
日々、どうやって様々な決断(小さいこと含め)してるのかって、興味ありますね。

ではではまたねー 今日もいい1日になりますように~


























関連記事

  1. 2年前を手放す勇気…

  2. 娘が挨拶をしなくなった

  3. “〇〇しなきゃ”の呪い

  4. ジブシーな日々

  5. トトロを見直したら

  6. 変わりゆく変わらないもの

  7. 所変われば…東京酔っぱらい事件

  8. 娘が一歳になります。